NEOBANK 住信SBIネット銀行
NEOBANK 住信SBIネット銀行

すべて
よくある質問
商品・サービス
法人サービス
その他

よく検索されるキーワード

よくあるご質問TOP

ID:1570
作成日: 2021/06/03
16

〔住宅ローン〈ネット専用〉〕 全額繰上返済の方法を教えてください。

Image

繰上返済の返済理由に応じて、以下のお手続きを行ってください。
なお、繰上返済の返済理由によって、お手続き方法および抵当権抹消書類をお渡しできる日が異なります。

返済理由が「任意」の場合

当社WEBサイトログイン後 新しいウィンドウで開きます。繰上返済 より予約のお手続きをしてください
当社WEBサイトログイン後 新しいウィンドウで開きます。繰上返済シミュレーション からお進みいただくこともできます。

繰上返済希望日は、翌日から60日以内の日で予約可能です。
ただし、土・日・祝日およびその他法令で定められた銀行の休日はご指定いただけません。
繰上返済希望日に翌営業日を指定する場合は、繰上返済希望日の前日19:00までにお手続きが必要です。
抵当権の抹消書類は、繰上返済(完済)確認後、1週間前後でご登録住所宛に郵送いたします。

返済理由が「借換」もしくは「売却」の場合 

返済理由が「借換」もしくは「売却」で、抵当権の抹消書類が繰上返済日当日に必要となる場合は、
繰上返済希望日の10営業日前までに以下の手順でお手続きください。

1 住信SBIネット銀行WEBサイトに ログイン
2「お問合せの概要」を“住宅ローン”、「お問合せ種別」を“売却・借換による全額繰上返済”を選択
3「お問合せの詳細」の“入力フォームはこちら”から必要事項を入力し、内容を確認後送信

※繰上返済希望日の60日前からの受付です。
※抹消書類の受領場所が限定されています。完済日当日に受領場所でお渡しができない場合は、完済確認後にご登録住所宛に郵送、もしくは、当社職員等が当日に抹消書類を直接お届けすることや、繰上返済日の前日以前にお渡しができないため、債権保全の都合上、抵当権抹消登記手続きを当社指定の司法書士へご依頼いただく必要がございますのであらかじめご了承ください。
※抹消登記手続きを当社指定の司法書士へご依頼いただく場合、費用はお客様のご負担となります。
※受付日と完済日の間に、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始等の大型連休を挟む場合は、15営業日前までにご連絡ください。
※ペアローンをご利用の場合は、ペアそれぞれのかたよりご連絡ください。

Image

繰上返済の返済理由に応じて、以下のお手続きを行ってください。
なお、繰上返済の返済理由によって、お手続き方法および抵当権抹消書類をお渡しできる日が異なります。

返済理由が「任意」の場合

当社WEBサイトログイン後 新しいウィンドウで開きます。繰上返済 より予約のお手続きをしてください
当社WEBサイトログイン後 新しいウィンドウで開きます。繰上返済シミュレーション からお進みいただくこともできます。

繰上返済希望日は、翌日から60日以内の日で予約可能です。
ただし、土・日・祝日およびその他法令で定められた銀行の休日はご指定いただけません。
繰上返済希望日に翌営業日を指定する場合は、繰上返済希望日の前日19:00までにお手続きが必要です。
抵当権の抹消書類は、繰上返済(完済)確認後、1週間前後でご登録住所宛に郵送いたします。

返済理由が「借換」もしくは「売却」の場合 

返済理由が「借換」もしくは「売却」で、抵当権の抹消書類が繰上返済日当日に必要となる場合は、
繰上返済希望日の10営業日前までに以下の手順でお手続きください。

1 住信SBIネット銀行WEBサイトに ログイン
2「お問合せの概要」を“住宅ローン”、「お問合せ種別」を“売却・借換による全額繰上返済”を選択
3「お問合せの詳細」の“入力フォームはこちら”から必要事項を入力し、内容を確認後送信

※繰上返済希望日の60日前からの受付です。
※抹消書類の受領場所が限定されています。完済日当日に受領場所でお渡しができない場合は、完済確認後にご登録住所宛に郵送、もしくは、当社職員等が当日に抹消書類を直接お届けすることや、繰上返済日の前日以前にお渡しができないため、債権保全の都合上、抵当権抹消登記手続きを当社指定の司法書士へご依頼いただく必要がございますのであらかじめご了承ください。
※抹消登記手続きを当社指定の司法書士へご依頼いただく場合、費用はお客様のご負担となります。
※受付日と完済日の間に、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始等の大型連休を挟む場合は、15営業日前までにご連絡ください。
※ペアローンをご利用の場合は、ペアそれぞれのかたよりご連絡ください。

※提携NEOBANKサービスをご利用のお客さまは専用のスマートフォンアプリからご利用ください。

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...